昨年末ごろから雑な絵を描くようになってきたAくん、
Aくんのその原因は?
1、問題文が難しすぎる場合
(何の事だかわかんない、やる気が失せている)
2、イメージできない場合
(見たことがない、だから想像できない)、
3、描かなくても答えが見えている場合
(絵を描く必要がない、Hくんは絵を描くことに抵抗はないです)
4、描くのが面倒臭い場合
(そもそも絵を描くのが嫌い、Hくんは違います)、
Aくんは1と2が考えられたので、
今回の2問(最後に写真を掲載)選び、
問題を解くことよりも、
絵が描けるかどうかに重点を置きました。
まあ、このぐらい描ければ一安心です。
だけどAくん、カメさんのお足は4本ですよ。
今日の一言
「見ることは喋ることではない。言葉は眼の邪魔になる。」
小林秀雄
んー、言葉が眼の邪魔になるってか。
なるほど。
黙ってものを見ることが大事。
そのものの美しい感じを、そのまま持ち続け、黙って見続けることが大事。
美には、人を沈黙させる力があるもんね。
御拝読に感謝します。
追伸;「どんぐり問題添削コーナー」を立ち上げました。
興味のある方はこちらまでどうぞ。
まだコメントはありません。