「中学生の英語のつまづきは文法から始まる。 そしてもう一つは単語のスペリング」

 

あるデーターによると

 

中学生の英語が苦手だと感じたり

つまづく時期は、

 

ズバリ

 

中1の後半、

Be動詞と一般動詞、

三単現のS,

進行形など

いわゆる「文法事項」の学習が本格的に始まる時期。

 

とのこと。

 

当たり前といえば当たり前、

 

一人称、二人称、三人称といった

 

人称代名詞の理解が

なかなか難しい子が多い。

 

国文法もあやふやな子たち、

英文法が理解できるわけない。

 

 

主語・述語・目的語

 

そして修飾語、

 

そしてそして、連文節など

 

これらのことを

しっかり理解できていない子は

 

 

英文法は

外国のお話、

 

犬に論語

 

馬の耳に念仏

 

豚に念仏猫に経

 

ナリ

 

ということで

 

エキスパートでは

 

中1英語は

国文法からの確認も

同時進行でします。

 

 

 

英単語の綴りが覚えられないという子、

 

無理して覚えなさんな。

 

まずは

英単語を見て

日本語にできるかどうか、

 

次に

日本語から英語を言えるかどうか。

 

このことに集中しなさい。

 

それがスラスラできてから

綴りを覚えましょうね。

 

塾長さんからのワンアドバイスでした。