「計算視力」を鍛えよう、 これで苦手な計算も克服だ!

 

 

今回のブログは

鍵本聡さんの言葉を参考にしています。

 

次の計算問題3問、

君ならどう計算する?

 

例題1、35×18

 

例題2、228×5

 

例題3、31÷25

 

普通に筆算したらそれなりに時間がかかるでしょう。

 

しかし、

 

「計算視力」を磨くと、

 

ほんの2、3秒程度の暗算で

片付けることができます。

 

 

 

例題1の場合、

35×18=?

 

355の倍数、

18が偶数、

このことに目をつける。

 

すると

 

35×1835×2×9

=(35×2×9

70×9

630

 

 

 

例題2の場合、

228×5=?

 

 

×510÷2ですね、

 

これに注目。

 

228×5228×10÷2

=(228÷2×10

114×10

1140

 

 

 

×5]が出てきたのなら

先に2で割ってあとで10倍する

 

これを覚えておきましょう。

 

 

 

例題3の場合、

31÷25=?

 

 

÷25がミソです。

これは

×4÷100]のことです。

 

 

つまり、

 

31÷2531×4÷100

124÷100

1,24

 

という答えが導き出されます。

 

 

÷25]が出てきたのなら

先に4倍してから100で割る。

 

 

どうです?

 

まとめてみますね。

 

 

の倍数×偶数」のときは

偶数の2だけ先に掛ける。

 

 

×5」のときは

先に2で割ってから10倍する。

 

÷25」のときは

先に4倍してから100で割る。

 

 

 

計算にも

計算を簡単にする

色々なパターンがあります。

 

以前のブログで

池谷祐二さんの計算方法も紹介しましたが、

 

その方法と

今回の鍵本聡さんの計算方法を利用すれば

 

結構計算スピードもアップすること間違いなしですね。

 

 

 

ただしこういったパターンを習得するには

それなりの練習も必要ですが。

 

 

計算も工夫次第で

とても簡単にできることを

常に意識して計算はする。

 

 

このことが大事だと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。